2014年10月

第2回対抗戦ロワイヤル (2014-10-02 ~ 2014-10-08)

月初開始予定だったが、先月分のコミュイベの報酬不備を理由に1日延期された。

ストーリー

多忙な生徒会にかわり、対抗戦の受付係を命じられた精鋭部隊の守谷月詠。彼女は個性豊かな参加者たちに慌ただしくツッコミを入れつつも、ふらりと現れた東雲アイラから軽く魔法の講義を受ける。魔法は理論上は何でもできるが、無限の寿命を持つアイラが未来から現在へと来ていないのならば、少なくとも時間旅行は実現しなさそうだというのがアイラの見解であった。

関連カード

  • SSR: [天高気清]冬樹 ノエル

    • 『秋の空は晴れやか』転校生とイヴが休日デートをしたと聞きつけたノエル。彼女は自分とも出かけるよう転校生に要求する。そしてデート当日、転校生が姉と手を繋いだと聞いたノエルは、対抗心を燃やして彼の腕にしがみつくのだった。

  • SR: [表裏]双美 心

    • 『もう一人の【心】』ミナの突飛な思い付きを断れるようになりたい心は、転校生の魔力で訓練をしようと思い立つ。しかし彼女はタブレットを持って戦闘態勢に入ると、裏人格の心に交代してしまうのだった。裏の心は、今まで無目的に生きてきた心が変わり始めていると評する。

  • SR: [完遂]神凪 怜(メインストーリー第3話参照)

  • R: [任務]神凪 怜(メインストーリー第3話参照)

きゃわわっしょい! お祭りガチャ (2014-10-08 ~ 2014-10-13)

関連カード

  • SSR: [秋祭り]瑠璃川 秋穂

    • 『お祭りに行きませんか?』お祭りデートの最中、秋穂は転校生とはぐれてしまう。人ごみに怯えて泣き出しそうなところに転校生と再会してホッとした秋穂は、姉が遠くから見ているだけに留めたということは、転校生を少しは認めているのかもと察する。

  • SR: [リンゴ飴]冷泉 葵

    • 『リンゴ飴をくださいな』生まれて初めてのお祭り体験に転校生を誘う葵。風紀委員の手伝いを終えた転校生と合流すると、聖奈がぼったくりと評していたという屋台での買い食いに強い興味を持ち、リンゴ飴を購入する。

  • R: [はっぴ]雀 明鈴

    • 『食欲の秋』秋祭りの2日目、転校生が秋穂と会うまでの時間を借りて、転校生と祭りを回ることにした明鈴。食べ歩きながら学園生の料理の得意不得意を評価したのち、あとで秋穂と一緒に小蓮の店に来るように勧める。

特訓カリキュラム (2014-10-08 ~ 2014-10-13)

1回目、2回目と同様のメンバー構成。日程・メンバーは例によって攻略Wikiを参照した。

対戦メンバー

  • 冬樹 ノエル

  • 野薔薇 姫

  • 生天目 つかさ

第3回討伐強化週間 (2014-10-09 ~ 2014-10-13)

ストーリー

第7次侵攻の本格的発生を前に、魔物出現の前兆をとらえるためのデータ収集期間、討伐強化週間が開かれる。主従や友情、さまざまな生徒の関係が垣間見える中、宍戸結希は新たな謎だらけの転校生・朱鷺坂チトセに注意せよと、転校生に警告する。

関連カード

  • R: [任務]桃世 もも(メインストーリー4話参照)

  • SR: [完遂]桃世 もも(メインストーリー4話参照)

特級 お姉さんといっしょ (2014-10-10)

当初は限定クエストという触れ込みだったが、のちにメインクエストに番外編扱いで組み込まれた。

ストーリー

素性不明の新たな転校生、朱鷺坂チトセがグリモアにやってきた。「覚醒してから何年も発見されなかった」という信じがたい経歴を自称するチトセは、特級危険区域・大垣峰の探索を軽々とこなす。

謎の転校生 朱鷺坂チトセ ガチャ (2014-10-10 ~ 2014-10-13)

新転校生登場キャンペーンの第2弾ということで、水樹奈々のサイン色紙のプレゼントキャンペーンが行われた。

関連カード

チトセはメインの担当話数が存在しないため、以下の2枚が事実上 [任務] [完遂] のポジションにある。

  • R: 朱鷺坂 チトセ

    • 『特級危険区域【大垣峰】』特級危険区域を難なく進みながら、チトセは転校生に故郷奪還の夢を語り、転校生と組めばそれも不可能ではないと示唆する。

  • SR: [ケータイ]朱鷺坂 チトセ

    • 学園支給のデバイスはどうした?』クエストの報告を終え、自転車で街に下りるふたり。チトセは平和な文明の利器として携帯電話を手に入れ、転校生とアドレスを交換する。

    • ストーリー一覧では「学園支給のデバイスは?」。ノベル再生時にタイトルの変わるカードは珍しい。

おーっほっほ!野薔薇一家ガチャ (2014-10-13 ~ 2014-10-22)

SR, Rがコミュイベ特効生徒。

関連カード

  • SSR: [主従]野薔薇 姫

    • 『主として』姫は身を犠牲にして仕えてくれる刀子に、もっと自身の幸せを考えてほしいと悩んでいた。転校生がもっと魅力的になれば刀子も乙女であることを思い出すだろうと考えた姫は、転校生を文字通り鞭打って鍛えようとする。

  • SR: [不器用]支倉 刀子

    • 『姫の好物、拙者の好物』姫のため、明後日までにバラの実を調達せねばならなくなった刀子だが、荒っぽい収穫方法のせいでトゲで指をケガしてしまう。通りがかった転校生に絆創膏を巻いてもらったばかりか、バラの実の収穫まで手伝ってもらうと、刀子はいずれ得意料理の巻きずしをご馳走すると約束する。

  • R: [雨]小鳥遊 自由

    • 『雨の日のラッキー』自由は買い出しの帰りに、雨に降られて立ち往生していた。通りすがった転校生が自分の傘に入れてやると、自由は転校生にアドレスの交換をねだる。

恨めし?恥ずかし?肝試し! (2014-10-14 ~ 2014-10-22)

ストーリー

  • 本編:

    • 遊佐鳴子の企画により、夜の学校で肝試しが行われる。怖がりつつも肝試しを楽しむ参加者、それを取り締まりに来る水無月風子、脅かし役と風子への陽動を兼ねる服部梓の思惑が絡みつつ、本物の幽霊の影を感じさせて肝試しは終わる。

  • 遊佐 鳴子編

    • 肝試しの開催に「虎の人」の意向が関わっていると転校生に明かす鳴子。幽霊の扮装をして校舎を回りながら、転校生に死んだ生徒にまつわる怪談を語るが、そんな鳴子の姿はいつの間にか消え失せていた。

  • 間宮 千佳編

    • 千佳は吊り橋効果のテストのために転校生と校舎を回り、暗い校舎や梓の仕掛けに驚いたり転校生にしがみついたりするうち、なんでもない奴と思っていた転校生をちょっと意識してしまう。

  • 神宮寺 初音編

    • 脅かし役として転校生と校舎を回る初音だが、転校生への強がりは今一つ奮わない。秋穂を驚かそうとすれば春乃の怒りに触れ、トイレに行こうとすれば腰が抜けて立てず、最後にはギブアップして転校生におんぶしてもらう羽目に。

  • 服部 梓編

    • 梓は肝試しの運営側として転校生と行動する。ミナが風子の取り締まりに遭いそうになると、梓は天文部のために必死になって風子を妨害するのだった。

関連カード

  • SSR: [オトリ]服部 梓

    • 『いいんちょを遠ざけなきゃ』転校生と共に肝試しのサポートをする梓は、風紀委員の乱入を警戒していた。梓は風子が単独で取り締まりに来ていると知ると、転校生と連携して参加者と風子をどうにか分断する。

  • SR: [返り討ち]神宮寺 初音

    • 『にっくきあいつをビビらせよう』転校生と共に肝試しの脅かし役としてスタンバイした初音は、下見に来た鳴子を標的に「肝試し用脅かし特化型デク」を用意するが、あっさりと返り討ちに遭う。仕返しに初音は風紀委員長(風子)に連絡して肝試しを台無しにしてやろうと目論む。

  • SR: [肝試し]間宮 千佳

    • 『吊り橋効果』本に書かれていた吊り橋効果に興味を持った千佳は 、手近な男子である転校生を肝試しに誘う。暗い校舎で仕掛けに脅かされるうち、彼と急接近してドキドキしてしまう。千佳は吊り橋効果の効き目に感心し、まだ見ぬイケメンとのデートプランに自信を持つのだった。

  • R: [怪談]遊佐 鳴子

    • 『学校の怪談』鳴子は肝試しの参加者に向けて、前説とともに、55年前の第三次侵攻にまつわる怪談を披露する。転校生を呼んだ鳴子は水無月風子の接近を伝え、梓と協力して風子を止めるよう依頼するのだった。

のんびり お~たむ 恋はあーとじゃガチャ (2014-10-22 ~ 2014-10-25)

関連カード

  • SSR: [もでる]南条 恋

    • 『境内に妙在り』休日、神凪神社でスケッチをしていた恋は転校生とばったり会うと、暇だという彼にモデルを頼み、3時間以上もポーズを維持させる。

  • SR: [恋愛経験]海老名 あやせ

    • 『実地体験しましょう』女子生徒の恋愛相談を請け負ったあやせは転校生に助けを乞うが、二人とも大したアドバイスはできずに終わる。恋愛経験のなさを省みたあやせは、転校生と期間限定の恋人関係になってみようと提案し、休日を使ってデートをする。

第3回対抗戦ロワイヤル (2014-10-24 ~ 2014-10-30)

ストーリー

例によって多忙な生徒会に代わり、風紀委員から神凪怜が対抗戦の受付にやってきた。精鋭から一般寄りの生徒まで、さまざまな生徒を相手に怜は、穏やかに、しかし魔法使いの使命感をもって応対してゆく。

関連カード

  • SSR: [干渉]冬樹 イヴ

    • 『どうなっても知りませんから』しつこくつきまとってくる転校生にイヴは罵倒を重ねる。対抗戦に転校生を誘い、叩きのめして突き放そうと目論むが、その反対に彼の実力に驚嘆し、彼の存在を認めざるを得なくなってしまうのだった。

  • SR: [失態]来栖 焔

    • 『相性試験』転校生の魔力譲渡体質に適合する生徒を見つけ出すための相性試験。焔は試験を台無しにしようと転校生の魔力を全て吸い出してデクにぶつけようとするが、魔力制御の甘さから転校生より先に自分が昏倒してしまい、保健室で涙を流す。

  • R: [不合理]結城 聖奈

    • 『価値観の相違』無償で生徒の机を運ぶ転校生。それを目撃した聖奈は、無益、不合理、破綻、頭が足りないと彼の行動を厳しく責め立てる。聖奈は、物事には理由が無ければならない、根拠の真っ白な人間など無能か諦めた人間であるという自らの価値観への理解を転校生に求める。

30万DL記念 シークレットハロウィンガチャ (2014-10-25 ~ 2014-10-27)

リツイート数に応じてガチャチケを配るtwitterキャンペーンも同時に行われた。

関連カード

アイラとチトセのカードイラストは繋がっており、ストーリーも交互に読ませる仕掛けになっている。

  • SSR: [秘密]東雲 アイラ

    • 『アイラという人間』ハロウィンパーティーを屋上から見下ろすアイラに転校生は、チトセがアイラのことを霧の魔物と言っていたことを伝える。アイラは激しく動揺するも、【闇の魔術】の研究の結果身体に霧が入り込み、時間停止の魔法で抑えているという秘密を転校生に明かす。

  • SSR: [暴露]朱鷺坂 チトセ

    • 『アイラという魔物』チトセは転校生に、アイラの正体は吸血鬼ではなく霧の魔物に近い、と指摘する。人間社会に紛れ込む魔物、敵意のない魔物、それらの真実を転校生がいずれ知る時、チトセは彼を大業に誘い、霧の魔物を全滅させるつもりであるという。

  • SR: [妖精]シャルロット

    • 『これもまた試練』ハロウィンパーティーの最中、シャルロットは香ノ葉に出くわすと、強引に露出多めの妖精衣装を着せられてしまった。転校生の上着と付き添いによって何とか学園内の教会に辿り着いたシャルロットは、予備の修道服に着替えると、現代における魔法と宗教の関わりについて軽く説明する。

Twitter企画「#うのすけズバリ」募集開始 (2014-10-28)

Twitterで募集した質問に対し、ゲーム内デイリーシナリオ『兎ノ助、あのね。』で回答する企画。

当初は期間限定企画だったようだが、好評につきサービス終了後も続いた。

【新企画】 こんばんモア。 突然ですが、最近マンネリ化してきたと噂のグリモアTwitter…しかし!ここにきて新企画スタートします。 その名も「#うのすけズバリ」。グリモアの世界観や登場する女の子たちに聞いてみたいアレコレを兎ノ助たちが回答していきます! #グリモア

午後9:51 · 2014年10月28日 - XユーザーのグリモアA〜私立グリモワール魔法学園〜さん

【新企画】 「#うのすけズバリ」への応募は簡単。聞いてみたい質問を「#うのすけズバリ」のハッシュタグを付けて呟くだけです! 投稿が採用されると、ゲーム内「学園」から毎日見られる「兎ノ助、あのね」コーナーで実際に兎ノ助たちが皆さんの質問に回答します! #グリモア

午後9:52 · 2014年10月28日 - XユーザーのグリモアA〜私立グリモワール魔法学園〜さん

第7話 天に愛された軍神 (2014-10-29)

公式twitterに告知なし。公開日はプレイヤーの反応ツイートのほうを参照した。

ストーリー

生徒会長の武田虎千代は転校生をタイコンデロガ討伐クエストに連れ出すが、崩落に巻き込まれて他のパーティから分断されてしまう。転校生と丸2日間の洞窟探検のすえ、魔物を倒して救出されたのも束の間、学園北西の小鯛山ではついに魔物の大量発生が観測されるのだった。

関連カード

  • R: [任務]武田 虎千代

    • 『作戦開始』虎千代は学園の実力者たちで構成された部隊を率いて、タイコンデロガを捜索する。姿形や能力のまったく分かっていない相手を油断なく追い、転校生とふたりで先陣を切る。

  • SR: [完遂]武田 虎千代

    • 『洞窟の底』ドラゴンを倒した虎千代と転校生は、隊とはぐれたまま洞窟をさまよう。サバイバル知識に長けている虎千代は、それを不思議がる転校生に、生徒会長には総合戦闘力が求められると語る。疲労と低温で衰弱してゆく彼女だったが、転校生に支えられてどうにか洞窟を脱するのだった。

    • 実装は第6回討伐強化週間(2015-01-22)。

兎ノ助、あのね。『円野真理佳参上』 (2014-10-29)

本編レイドより1日早く、うのあので新生徒が登場。浅梨・チトセの時と同様、担当声優である戸松遥のサイン色紙が当たるキャンペーンが実施された。記録は無いがおそらく同日にガチャの更新等(場合によっては配布)があったはず。

関連カード

  • R: 円野 真理佳

    • 『ウィンディガール』ミスティックと戦うヒーローになりたいという真理佳。初めてのクエストでは実力不足により、魔法を使えない転校生に助けられてしまうが、それが魔法使いではなく真理佳個人の弱さから来るものだと知ると、自分を鍛えようと発奮するのだった。

でぇんと任しとけ!前夜祭は大忙しガチャ (2014-10-29 ~ 2014-10-31)

新カードの花梨・風子がレイド特効。

関連カード

  • SR: [料理人]里中 花梨

    • 『花梨食堂』学園祭の見回りに来た転校生に、特製のスタミナ定食を振る舞う花梨。智花が美味しいおにぎりを作ってみせたことを喜びつつも、たとえ学園祭でも魔法使いゆえに外部の一般人は食堂に来ない、自分たちの料理は食べてもらえないという立場への苦しみを明かす。

  • R: [警備]水無月 風子

    • 『入場者チェック』学園祭の警備をする風子は、入場者チェックや巡回に転校生の手を借りる。絢香のライブへの侵入者、智花の手料理による傷病者、真理佳のヒーローショーの特殊効果の暴発など、さまざまな危険予測を語った風子は、違反入場者の男を見咎めて捕縛する。その男はテロリスト【霧の護り手】の構成員であった。

第7次侵攻 (2014-10-30 ~ 2014-11-07)

初のレイドイベント。17:00開始予定だったが、イベント前メンテの延長につき18:30開始に変更された。

ストーリー

  • 通常の42倍という過去最大規模の大規模侵攻への防衛が始まった。小鯛山から南下する魔物群を風飛市で迎撃するため、武田虎千代は学園生全員を出動させる。国軍の防衛線が一部突破される中、学園生たちは連携して防衛に成功。最終的に死者を一人も出さずに侵攻を終結させた。

関連カード

  • SSR: [憧憬]円野 真理佳

    • 『憧れのコズミックシューター』休日、転校生をサイドキックにしたいとはしゃぎながら現れた真理佳は、憧れのヒーロー「コズミックシューター」のフィギュアを買って喜ぶ。帰り道に車の横転事故に出くわして魔法で救助しようとするが、未熟な者が魔法を使うなと怒鳴られ意気消沈するのだった。

  • SR: [花言葉]楠木 ありす

    • 『お人形の国のありす』

  • SR: [満腹]雀 明鈴

    • 『よく遊び、よく食べろ』

  • R: [成敗]朝比奈 龍季

    • 『不良もたまには精を出す』

グリモア学園祭にようこそガチャ (2014-10-31 ~ 2014-11-02)

関連カード

  • SSR: [怨念]神凪 怜

    • 『お化け屋敷は大繁盛』

  • SSR: [学園祭]円野 真理佳

    • 『ヒーローショーの舞台裏』学園祭の出し物のヒーローショーにもっと派手な魔法を使いたいと、真理佳は転校生に融通を頼む。当日は紗妃に代わって転校生が監視につく予定と聞いて喜ぶが、彼も意外と派手な魔法使用に厳しい。迎えた本番では転校生を魔法使い役で出演させるが、演出用の魔法がそれ、彼を昏倒させてしまうのだった。

  • SR: [憂慮]水瀬 薫子

    • 『薫子の隣』

  • SR: [差し入れ]南 智花

    • 『おにぎりです…おにぎりです!』

特訓カリキュラム (2014-10-31)

twitter等に告知の痕跡は見つからなかったが、攻略Wikiによればこの日の1回だけあったらしい。確からしさは何とも言えないものの、実施されたとすれば通例通り7日間だったとしてもおかしくはないし、不具合かなにかで1日で閉めてもそれはそれでおかしくない気もする。

対戦メンバー

  • 神宮寺 初音

最終更新